大腸カメラ(大腸内視鏡)|荒川区のかわさき内科クリニック|足立区・北区

大腸カメラ(下部消化管内視鏡)検査

以下の項目に該当する方は大腸カメラ検査受診を推奨します

  • 便潜血検査で陽性と指摘された
  • 便に血が混じった
  • 赤黒い便が出た
  • 血便や下血が出た
  • 便の形が細くなった
  • 残便感を感じるようになった
  • 慢性的にお腹が痛くなる
  • 慢性的に便秘や下痢を繰り返す
  • 粘液が付着した便を出た
  • お腹が張るようになった
  • 親族に大腸がんを発症された方がいる

大腸カメラ(下部消化管内視鏡)検査

肛門から内視鏡スコープを挿入して、大腸粘膜の全域を詳細に観察できる検査です。日本では大腸がんの罹患者数が増加し続けていますし、がんによる死亡原因の中でも大腸がんは上位を占めています。大腸がんは比較的進行がゆっくりで治しやすいがんとされていますし、前がん病変の大腸ポリープの段階で発見・切除することで予防も可能です。ただし、かなり進行しないとほとんど自覚症状がないため発見が遅れてしまっていることが少なくありません。症状のない早期大腸がんや前がん病変の大腸ポリープを発見可能な唯一の検査は大腸カメラです。発症リスクが高まる40歳を超えたら定期的に大腸カメラ検査を受けることで日常やお仕事に支障を及ぼさず大腸がんの完治、予防が可能です。
当院では、苦痛や不快感を最小限に抑え、検査経験豊富な医師がきめ細かく配慮しながら精緻で安全な検査を行っています。軽い鎮静剤を使った不快感のない検査も可能ですから、これまで大腸カメラ検査に苦手意識があった方も、安心していらしてください。

当院の大腸カメラの特徴

特徴1.鎮静剤でウトウト眠っているようなリラックスした状態の無痛検査

当院では、鎮静剤を使って眠っているような深いリラックス状態で受けられる大腸カメラ検査が可能です。筋肉がリラックスした状態ですから、余計な力が入らずスムーズな検査が可能になり、安全性が高く短時間の検査が可能になります。検査を担当する院長はこれまで2万例以上の内視鏡診療を経験していますので、安心していらしてください。

特徴2.精緻な検査が可能な高度内視鏡システム導入

当院では、富士フイルム社製のフルデジタル電子内視鏡システム『Advancia HD』を導入しています。通常画像から分光画像をリアルタイムに生成する分光画像処理機能「FICE」は、通常画像と同時に画面表示できる「デュアルモード機能」によってさらに微細な病変の発見に役立っています。また、組織の構造や微妙な色合いの変化などを強調する画像処理機能も強化されるなど、先進の画像処理技術が備わっています。精緻な検査可能な内視鏡システムの導入によって、内視鏡検査・治療経験豊富な高度な技術を十分に生かすことができ、高度で見落としのより少ない検査が可能になっています。

分光画像処理機能「FICE」搭載

通常光で得た画像を適切に分光画像処理し、特定波長から得られる分光画像をつくります。これによって、色情報の強調や抑制が可能になり、粘膜表層の変化や微小血管の視認性を向上させてより微細な病変の早期発見に役立ちます。

デュアルモード機能

デュアルモードでは、通常画像とFICE画像を同時に画面表示できます。瞬時に画像を見比べて微小な病変部の早期発見をサポートします。また、正常な部分と病変との境界線の正確な把握にも役立ちます。

高度な画像処理機能

色彩強調では、全体の彩度を落とさずに画像を強調することが可能です。また構造強調では集合細静脈(RAC)などの高精細な画像を得ることができます。ブレが少なく明るい画像を得るために、明るさに応じてシャッタースピードも自動設定されます。

特徴3.安全性が高く負担が少ない軸保持短縮法

大腸は長く、曲がったりねじれたりしていて、その形状にも大きな個人差があります。手探りで無理に内視鏡スコープを挿入すると腸は圧迫されて痛みや苦痛を生じます。当院では、高度なテクニックである無送気軸保持短縮法を用いた挿入を行うことで、患者様の痛みや苦痛を起こさないようにしています。これは安全性も高い手法です。

特徴4.検査中に発見した大腸ポリープの切除可能

大腸ポリープは放置していると大腸がんになる前がん病変のことが多いため、切除すると将来の大腸がん予防になります。当院では大腸カメラ検査時に発見した小さな大腸ポリープをその場で切除する日帰り手術が可能です。これにより、検査・治療・予防ができますし、入院の必要がありませんので、そのままご帰宅が可能です。別日に切除手術のスケジュールをつくる必要がありませんし、事前準備の食事制限や下剤服用なども1回ですみます。
当院では、大腸カメラ検査時に特殊な光や画像処理、拡大などの機能を使って詳細に観察し、大きさ、色、形、構造なども確かめた上で切除が有効かどうかを判断した上で切除しています。

特徴5.土曜日の大腸カメラ検査も可能

当院では、土曜日にも大腸カメラ検査を受けていただけるようにしています。大腸がんは早期発見によってお仕事に影響させずに完治可能になる可能性が高く、前がん病変の大腸ポリープはその場で切除できるため、将来の大腸がん予防にもつながります。平日の検査が難しい場合にも、ご相談ください。

特徴6.経験豊富な消化器内視鏡専門医が大腸カメラ検査を担当

大腸カメラ検査では粘膜上の微細な変化も詳細に観察ができます。ただ、検査時に病変部の状態を正確に見極めて大腸がんの早期発見に繋げるためには医師の症例経験が不可欠となります。当院では、数多くの内視鏡検査と治療を行ってきた院長が、すべての内視鏡検査を丁寧に行っております。繊細な手技で詳細な検査を短時間に行っているため、患者様へのご負担が大幅に軽減されます。

特徴7.二酸化炭素送気装置を設置

大腸カメラ検査の際、微小な病変を見逃すことがないように、空気を送り込みながらひだを伸ばし観察を行っております。しかし空気では大腸カメラ検査中にお腹の膨満感や圧迫感によって苦痛に感じられてしまいますので、当院では少しでも苦痛が緩和できるように、空気よりも約200倍吸収性に優れている二酸化炭素を活用しております。

特徴8.徹底した感染対策を実施

大腸カメラ検査時に使用している処置具は全て、心して大腸カメラ検査をご受診して頂ける環境を整えております。

腸管洗浄剤をお選びいただけます

  モビプレップ ニフレック ビジクリア
包装・容器
特徴 洗浄力が強い 飲みやすい味、少ない量 錠剤で飲める
服用量 1.5~2リットル 2リットル 錠剤50錠
水分(水・お茶) 約1リットル 0 2リットル
水分総摂取量 約3リットル 2リットル 2リットル
梅味 スポーツドリンク味 無味(水・お茶の味)
前日の食事 制減食( 制減食( 制減食(
準備時間 3時間~ 4時間~ 4時間~
副作用 嘔気、嘔吐、腹痛、頭痛
発疹、血圧低下、徐脈
など
嘔気、嘔吐、腹痛
熱感、電解質異常
など
嘔気、嘔吐、急性腎不全
発疹、さむけ、めまい
など
透析患者 慎重投与 慎重投与 不可
服用禁忌 腸閉塞の疑いがある時 腸閉塞の疑いがある時 65歳以上で高血圧の方

大腸カメラ検査の流れ

1前日

前日前日は3食共に消化の良いものを食べてください。夕食は21時までに食べてください。
検査説明時に食事内容をご説明いたします。当日は、朝から、アルコール、牛乳、コーヒーは飲まないようにしてください。
夕食後は、透明で糖分を含まない水や薄いお茶は飲んでいただいて構いません。
なお就寝前に、事前にお渡しした下剤を2錠、服用してください。

2当日朝

透明で糖分を含まない水や薄いお茶は飲んでいただいて構いません。
普段お薬を飲んでいる場合には、検査説明時にお伝えください。お薬の内服についてもくわしくご説明していますので、その指示に従ってください。

3下剤内服

ご自宅で検査の5時間前に下剤の服用を開始し、便の状態を確認してください。便がキレイにならない場合はお電話をください。
検査10分前までにご来院ください。
なお、鎮静剤を使用する検査をされる場合には、ご帰宅時に車やバイク、自転車の運転は禁止されますので、ご来院時から公共交通機関を利用されるか、ご家族などの送迎でいらしてください。

4検査前

検査着に着替えていただきます。
鎮静剤を使用する検査の場合は、事前準備として点滴を導入し、検査直前に鎮静剤を導入します。

5検査

所要時間は15~30分程度です。ポリープ切除や生検のための組織採取を行う場合には、もう少し時間がかかります。

6検査後

検査した医師が結果をわかりやすくご説明します。ポリープの切除や組織採取をした場合には、当日などの食事や安静など過ごした方や注意事項についてもしっかりお伝えしています。
鎮静剤を使った検査の場合には、鎮静がさめてから結果のご説明を行います。
組織を採取した場合は、生検の結果が出るまでに10日間程度かかります。その場合には、再診していただいて結果をお伝えしています。

飲食は1時間後から可能です。長距離移動や激しい運動は避け、当日は安静にお過ごしください。
また、組織採取やポリープ切除を行った場合には、3時間程度経過してから食事が可能になります。さらに、翌日からも最長1週間程度、食事、運動などにある程度の制限が生じます。こうした制限についても検査後のご説明でくわしくお伝えしています。

大腸カメラ検査の費用

  1割負担 3割負担
大腸カメラ検査のみ 約2,000円 約6,000円
大腸カメラ+病理組織検査 約3,000~5,000円 約9,000~15,000円
大腸ポリープ切除 約7,000~10,000円 約20,000~30,000円

※金額は概算になります。事前検査分(血液検査等)は含まれておりません。
※大腸へ炎症が起こりやすく、生検やポリープ切除をする方が非常に多いです。

 
大腸がんによる死亡者数・罹患者数は増加傾向にありますが、大腸カメラ検査で早期の段階で発見することが出来れば根治治療が目指せます。大腸カメラ検査と聞くと「苦しい」「お腹が痛い」「辛い」「検査後はお腹が張って苦しい」などのネガティブなイメージを持たれる方が多い印象ですが、当院では大腸カメラ検査を受診しに来た皆様が快適に検査を受けて頂き、ネガティブなイメージを極力抱かないように様々な工夫を行っています。
 
「お腹が痛い(腹痛)」「血便が出た」「便秘や下痢が慢性的に続く」「お腹の調子が悪い」などの症状がみられた際はお気軽にご相談ください。当院には荒川区をはじめ、足立区(北千住など)、北区、台東区、豊島区、文京区、墨田区、江戸川区など東京23区全域から大腸カメラ検査を受けに当院までお越し頂いております。
 
 
 
 
LINE
TOPへ